TENTER -タンテ-
ショップ・就労継続支援 B 型
丹精込めて栽培した農産物をスイーツに
「あぐり」で働く障がいのある方たち(生産者)が、丹精込めて栽培した農産物を使用し、屋外作業のみならず、自ら加工(調理)と販売(接客)を行うといった、新しいステップアップのための場所を創ることを目指し、6次産業化への道へ踏み出すこととなりました。
そこで、町の中心部である上牧交差点前という恵まれた立地を活かして、以前は、たこやき販売を行っていた事業所(※)を改装、パティシエを迎え、本格スイーツショップ「スイーツたんて」として再出発を果たしました。「あぐり」では生産(栽培)を、「スイーツたんて」では加工と販売を、それぞれ担当し、1つのチームとして活動。“新しい商品の創造”、そして、何より“障がいのある方へ働く場所の選択と充実”を実現。今では、いちごをふんだんに使用したケーキを軸に、ジャムや野菜の加工品を製造販売しています。
(※ 「たこやき味一(あじいち)」:現在は地域イベントや学校行事等への出張販売を継続。)
障がいのある方へ働く場所の選択と充実”を実現
ケーキに使用するいちごは、県内の農産物直売所等にも出荷している、JAの出荷規格に基づき選定された素材を使用しています。また、県内産の良質な卵や無添加の質の高い純生クリームを使用。いちご収穫期には、代表格のいちごショートケーキから、いちごパフェ、奈良のブランドいちご“古都華”を贅沢に使用したタルトがショーケースを彩り、夏季には、メロンショートケーキやリッチショコラ(チョコレートケーキ)など、季節に合わせてラインナップが一新されていきます。
また、障がい福祉サービス事業所で製造する商品(スイーツ)のアイデアや味覚等を競い合うコンテスト、第10回スウィーツ甲子園奈良大会において、当農園にて栽培されたブルーベリーを用いた、オリジナルケーキ「デリスブルーベリーショコラ」にて、グランプリを頂いた実績は、私たちスタッフを始め、はたらく利用メンバーさんにとっても、これからの大きな自信に繋がりました。
商品への妥協なき追及は深まるばかり
今では、商品への妥協なき追及は深まるばかりです。「スイーツたんて」では、洋菓子だけではなく、和菓子づくりもしております。そして、出来る限り、自分たちで出来ることは、自分たちでという考えは、自慢の商品「イチゴ大福」にも表れています。私たちは“餅”から作ります。あぐりが栽培した餅米を、製粉機にて餅粉に加工。いちごはもちろん自慢の農場より収穫し、あんこと共に包み上げて完成です。さらには、パッケージのラベルはデザイン考案から、印刷、シール貼りまでを、利用メンバーの方と共に、一緒に作り上げます。
私たちが<ONE TEAM(ワンチーム)>として創り上げる自慢の商品、ぜひ味わってみて下さい。
施設概要
Profile
名称
TENTER -タンテ-
事業内容
ショップ・就労継続支援B型
所在地
〒 639-0214
奈良県北葛城郡上牧町上牧1878-1
電話番号
0745-43-5671
FAX
0745-43-5671
備考
※ ケーキのご予約・ご要望、承ります。
[ 営業時間 ] 11:00 ~ 17:30
[ 定休日 ] 火・水
[ 駐車場 ] 3台あり(※南側道路を挟んだ看板横にございます。)
採用情報
Recruitment information
─ 私たちが求める人材 ─
成長する"喜び"を共に感じる
できなかったことが、できるようになる喜びを一緒に感じる。
ご利用の方々も、支援するスタッフも。それぞれが得意なことを、のばす。つなげる。
在友会では、私たちと共に成長できる人材を求めています。